2010年06月06日
大原オートキャンプインの近くで潮干狩り
千葉県にある大原オートキャンプインそとぼうの近くで潮干狩りをしたblogです。
ここの貝は20cm~30cmほど掘った深いところにいるようで、子供達にはすこし難しいとのこと。でも、2時間くらいで6人家族でも十分な量の収穫があったみたいだし、なによりカキが捕れたのにはびっくり。
磯しじみも捕れたらしいです。イソシジミってはじめて聞いた貝の名前なので、ググってみたら「アケミ貝」「あけみがい」と言う貝らしいです。普通のシジミよりも大型なので、酒蒸しやしょうゆ漬け(酒蒸しにして、しょうゆだれに漬け込む)にしても食べやすいそうです。
潮干狩り - ゆらどんとこさんより
ここの貝は20cm~30cmほど掘った深いところにいるようで、子供達にはすこし難しいとのこと。でも、2時間くらいで6人家族でも十分な量の収穫があったみたいだし、なによりカキが捕れたのにはびっくり。
磯しじみも捕れたらしいです。イソシジミってはじめて聞いた貝の名前なので、ググってみたら「アケミ貝」「あけみがい」と言う貝らしいです。普通のシジミよりも大型なので、酒蒸しやしょうゆ漬け(酒蒸しにして、しょうゆだれに漬け込む)にしても食べやすいそうです。
潮干狩り - ゆらどんとこさんより

カスタム検索
Posted by とのぐ at 17:02│Comments(0)
│千葉県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。