2015年03月06日
楽しい潮干狩りは蒲郡で!!

潮干狩りマップ(PDF)
下記記事を見つけました。7ヶ所も潮干狩り場があるなんてうらやましい。
今年も、潮干狩りシーズンがやってきしました。
愛知県の蒲郡市では7ヶ所の漁場で順次解禁されます。
アサリは、春から初夏が旬で、特に三河湾のアサリは絶品です。
潮干狩りの後は、日帰り温泉のできる旅館・ホテルがありますのでリフレッシュするのもいいですね。
とれたて新鮮なおいしい蒲郡のアサリを『酒蒸し』『焼きアサリ』『味噌汁』など調理してご賞味ください。
A 三谷温泉海岸 3/20~7/5
B 大島 3/7~6/19
C 水神 3/7~6/20
D 竹島海岸 4/17~6/7
E 形原海岸 4/4~5/31
F 西浦海岸 3/6~5/18
G 松島漁場 3/6~5/6

平成27年潮汐表(PDF)
記事元:http://www.honokuni.or.jp/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%BD%AE%E5%B9%B2%E7%8B%A9%E3%82%8A%E3%81%AF%E8%92%B2%E9%83%A1%E3%81%A7%EF%BC%81%EF%BC%81/
******************************
Facebookの「キャンプっていいね!」グループへのご参加をお待ちしています!
******************************
ホームページ【外遊びでリフレッシュ!】も是非ご覧ください。
フィッシンググッヅ
アウトドアグッズ
スポーツグッズ
キャンプグッズ
登山グッズ
燻製グッズ
フィッシング
エギング
キャンプ
登山/トレッキング
燻製
燻製レシピ
潮干狩り
******************************
よろしければ、ポチッとお願いします。




2014年02月22日
浜名湖の潮干狩り

浜名湖は、日本のほぼ中央にあり、手のひらを広げたような形をしています。幅200mの今切口で遠州灘とつながり、1日2回の潮位変動で約4,230万トンの海水が出入りしています。県内唯一のアサリ、カキ、ノリ、クルマエビの漁場です。
20年ほど前までは、湖岸のどこでもすぐにバケツ一杯ぐらいのアサリを取ることが出来ましたが、現在では、環境の変化、乱獲等によりアサリが大変少なくなりました。
尚、平成17年から浜名湖では、一般の方は海岸から5mまでしか潮干狩りすることができ無くなりました。
浜名漁協はアサリが漁業権魚種に指定して有ったので静岡県でも認めています。
数年前のように一般の方がプレイジャーボートで沖の瀬で船を錨で停泊して潮干狩りすることは現在では出来ません。
村櫛遊漁組合では、沖の瀬に稚貝を撒いて観光客の皆さんに潮干狩りを楽しんで頂いてます。(この場所は受任区として浜名漁協でも認めています。)
村櫛遊漁組合のホームページへ
**************************************************
ホームページ【外遊びでリフレッシュ!】も是非ご覧ください。
フィッシンググッヅ
アウトドアグッズ
スポーツグッズ
キャンプグッズ
登山グッズ
燻製グッズ
フィッシング
エギング
キャンプ
登山/トレッキング
燻製
燻製レシピ
**************************************************
よろしければ、ポチッとお願いします。


2010年06月08日
舘山寺温泉サンビーチ
舘山寺温泉サンビーチは、海水浴場で潮干狩りができる穴場的ビーチ。
舘山寺温泉サンビーチオススメです!!
浜名湖は海水と淡水が混ざる汽水湖です。
湖としては有数の漁獲量を誇っています。
その中でも総漁獲量(3,677t:平成18年)の内93%がアサリです!!
さらには舘山寺温泉サンビーチは漁師も来るほどの穴場スポット!!
手堀でも半日でバケツ一杯になってしまうほどです。
ただし、腰程度までは水に入らなければならないため、
潮干狩りシーズンは一般的な時期より少し遅めです。
地元民の人気スポット、サンビーチ。
離岸流が存在しないため、お子様も安全に海水浴ができます。
海水浴と潮干狩りが一緒に楽しめる絶好のオススメスポット!!
開催期間:2010/4/1~8/31
料金ほか:無料
採れる貝の種類:アサリ
所在地:静岡県浜松市西区舘山寺町
問合先:053-487-0152(舘山寺温泉観光協会)
施設:トイレ、更衣室
交通(電車):JR東海道線浜松駅から遠鉄バス館山寺温泉行きで45分、バス停:館山寺温泉下車、徒歩5分
交通(車):東名高速道路浜松西ICから車で15分
駐車場:あり/150台/無料
URL:http://www.kanzanji.gr.jp/event/topics/shiohigari.html
潮見表はこちら
舘山寺温泉サンビーチオススメです!!
浜名湖は海水と淡水が混ざる汽水湖です。
湖としては有数の漁獲量を誇っています。
その中でも総漁獲量(3,677t:平成18年)の内93%がアサリです!!
さらには舘山寺温泉サンビーチは漁師も来るほどの穴場スポット!!
手堀でも半日でバケツ一杯になってしまうほどです。
ただし、腰程度までは水に入らなければならないため、
潮干狩りシーズンは一般的な時期より少し遅めです。
地元民の人気スポット、サンビーチ。
離岸流が存在しないため、お子様も安全に海水浴ができます。
海水浴と潮干狩りが一緒に楽しめる絶好のオススメスポット!!
開催期間:2010/4/1~8/31
料金ほか:無料
採れる貝の種類:アサリ
所在地:静岡県浜松市西区舘山寺町
問合先:053-487-0152(舘山寺温泉観光協会)
施設:トイレ、更衣室
交通(電車):JR東海道線浜松駅から遠鉄バス館山寺温泉行きで45分、バス停:館山寺温泉下車、徒歩5分
交通(車):東名高速道路浜松西ICから車で15分
駐車場:あり/150台/無料
URL:http://www.kanzanji.gr.jp/event/topics/shiohigari.html
潮見表はこちら
2010年06月06日
2010年06月06日
食るり愉るり知多半島潮干狩りズームアップ
知多半島にはたくさんの潮干狩りポイントがあるんですね。今年(2010年)潮干狩り最適日カレンダーはこちら。8月まで潮干狩りができるみたいですよ。
大池潮干狩り場
上村潮干狩り場
矢梨潮干狩り場
北方潮干狩り場
河和口潮干狩り場
美浜町伊勢湾
上野間潮干狩り場
奥田北潮干狩り場
奥田中潮干狩り場
奥田南潮干狩り場
乙方潮干狩り場は
山田潮干狩り場
大谷潮干狩り場
小鈴谷潮干狩り場
坂井海岸潮干狩り場
食るり愉るり知多半島潮干狩りズームアップ
大池潮干狩り場
上村潮干狩り場
矢梨潮干狩り場
北方潮干狩り場
河和口潮干狩り場
美浜町伊勢湾
上野間潮干狩り場
奥田北潮干狩り場
奥田中潮干狩り場
奥田南潮干狩り場
乙方潮干狩り場は
山田潮干狩り場
大谷潮干狩り場
小鈴谷潮干狩り場
坂井海岸潮干狩り場
食るり愉るり知多半島潮干狩りズームアップ