2015年03月15日
兵庫 潮干狩りおススメのスポットや穴場と潮見表2015!

豆知識Pressさんが「兵庫 潮干狩りおススメのスポットや穴場と潮見表2015!」で兵庫県の潮干狩り情報を紹介されています。
******************************
Facebookの「キャンプっていいね!」グループへのご参加をお待ちしています!
******************************
ホームページ【外遊びでリフレッシュ!】も是非ご覧ください。
フィッシンググッヅ
アウトドアグッズ
スポーツグッズ
キャンプグッズ
登山グッズ
燻製グッズ
フィッシング
エギング
キャンプ
登山/トレッキング
燻製
燻製レシピ
潮干狩り
******************************
よろしければ、ポチッとお願いします。




2014年10月20日
アサリ、成ケ島の特産に 稚貝育てる網袋設置 洲本

兵庫県洲本市由良沖にある無人島・成ケ島のアサリを特産として売り出そうと、同市の由良町漁業協同組合の青壮年部が18日、アサリの稚貝を育てる網袋を成ケ島の海岸に設置した。潮干狩り場としてより多くの観光客に訪れてもらうとともに、将来は京阪神地域への出荷も目指す。
成ケ島は淡路島を代表する潮干狩り場として古くから親しまれ、シーズンの3~5月には数千人が訪れる。ところが近年は島の海岸に生息するアサリが少なくなり、潮干狩り客も減っているという。
青壮年部が進めるのは、今年7月に視察した三重県鳥羽市でのアサリ養殖の手法。カキの貝殻でつくった固形物と砂利を混ぜて網袋に入れ、波打ち際に置いておく。袋の中にアサリの幼生が自然に定着し、外敵に襲われることなく数カ月間で約2センチの稚貝に成長するという。
この日の作業には、青壮年部に所属する漁師7人が参加。網袋20個を漁船に積み込み、由良港から約200メートル沖の成ケ島へ。満潮時には海中沈み、干潮時には陸上となるような場所に設置した。
**************************************************
Facebookの「キャンプっていいね!」グループへのご参加をお待ちしています!
**************************************************
ホームページ【外遊びでリフレッシュ!】も是非ご覧ください。
潮干狩り
フィッシンググッヅ
アウトドアグッズ
スポーツグッズ
キャンプグッズ
登山グッズ
燻製グッズ
フィッシング
エギング
キャンプ
登山/トレッキング
燻製
燻製レシピ
**************************************************
よろしければ、ポチッとお願いします。


2014年04月18日
アサリから貝毒 芦屋・西宮の浜辺で採取禁止
兵庫県は17日、芦屋市の潮芦屋浜で採取したアサリから、国規制値の約2・4倍のまひ性貝毒が検出された、と発表した。大量に食べると健康を害する恐れがあるとして、潮芦屋浜と西宮市の甲子園浜、御前浜、香櫨園浜で「アサリ採捕禁止」の告知を始めた。
県は潮干狩りシーズンに、県内各地で月1回、貝毒検査を実施。大阪府で貝毒が検出され、海水から貝毒を誘発するプランクトンが多く見つかったため、この春は予定を1週間早めて検査した。
貝毒は二枚貝だけに起こり、ほかの貝や魚類などは問題なく食べられるという。
**************************************************
Facebookの「キャンプっていいね!」グループへのご参加をお待ちしています!
**************************************************
ホームページ【外遊びでリフレッシュ!】も是非ご覧ください。
フィッシンググッヅ
アウトドアグッズ
スポーツグッズ
キャンプグッズ
登山グッズ
燻製グッズ
フィッシング
エギング
キャンプ
登山/トレッキング
燻製
燻製レシピ
**************************************************
よろしければ、ポチッとお願いします。

県は潮干狩りシーズンに、県内各地で月1回、貝毒検査を実施。大阪府で貝毒が検出され、海水から貝毒を誘発するプランクトンが多く見つかったため、この春は予定を1週間早めて検査した。
貝毒は二枚貝だけに起こり、ほかの貝や魚類などは問題なく食べられるという。
**************************************************
Facebookの「キャンプっていいね!」グループへのご参加をお待ちしています!
**************************************************
ホームページ【外遊びでリフレッシュ!】も是非ご覧ください。
フィッシンググッヅ
アウトドアグッズ
スポーツグッズ
キャンプグッズ
登山グッズ
燻製グッズ
フィッシング
エギング
キャンプ
登山/トレッキング
燻製
燻製レシピ
**************************************************
よろしければ、ポチッとお願いします。


2010年06月11日
姫路 的形海水浴場で潮干狩り!
兵庫県の瀬戸内側、姫路市にある的形海水浴場に潮干狩りにをされたblogです。
最初の写真がバケツ一杯のアサリ。メチャ大漁です!
ここは周りがコンビナートや、工場地帯にぽっかりとある海水浴場らしいです。
公式?ページはこちら。ビーチバレーコートがあったり、バーベキューやオートキャンプもできるそうです。
姫路 的形海水浴場で潮干狩り!
最初の写真がバケツ一杯のアサリ。メチャ大漁です!
ここは周りがコンビナートや、工場地帯にぽっかりとある海水浴場らしいです。
公式?ページはこちら。ビーチバレーコートがあったり、バーベキューやオートキャンプもできるそうです。
姫路 的形海水浴場で潮干狩り!
2010年06月09日
関西近辺で潮干狩りにおすすめの場所を、見つけました!!
赤穂市にある赤穂唐船サンビーチに潮干狩りに行かれたblogです。
この方が行かれた日は、残念ながら潮が引いていなかったので貝を取るのに大変苦労しましたが・・・・・
たくさん取れました~!!
で、網一杯のアサリ達の写真が掲載されています。
『事前に最干潮時刻を調べて行く事をおすめしま~す。最干潮時間に近づくほど潮が良く引いて取りやすくなるそうですよ!』とアドバイスされています。
大人も子供も結構楽しめるそうなので、ご家族・ご友人の方と一度行って見てはいかかでしょうか??
関西近辺で潮干狩りにおすすめの場所を、見つけました!!
この方が行かれた日は、残念ながら潮が引いていなかったので貝を取るのに大変苦労しましたが・・・・・
たくさん取れました~!!
で、網一杯のアサリ達の写真が掲載されています。
『事前に最干潮時刻を調べて行く事をおすめしま~す。最干潮時間に近づくほど潮が良く引いて取りやすくなるそうですよ!』とアドバイスされています。
大人も子供も結構楽しめるそうなので、ご家族・ご友人の方と一度行って見てはいかかでしょうか??
関西近辺で潮干狩りにおすすめの場所を、見つけました!!
2010年06月02日
潮干狩り in 新舞子浜(2010/5) - 河内のおっさん
潮干狩り in 新舞子浜(2010/5) - 河内のおっさん
兵庫県の新舞子浜で、「マテガイ」採りの達人から「マテガイ」を採るコツを教えてもらい、大量GETすることができたそうです。
コツは、砂を削る道具「ジョレン」(鍬に似た道具)の使い方とのこと。その名人曰く「ジョレン」の刃先を研いで、スパ~ット砂を削れらないと「マテガイ」の穴は見つからないとのこと。穴が見つかれば、塩を入れて待つだけ・・・・。
私が野島公園@横浜で潮干狩りしたときも、慣れていそうな方々は砂の表面を削ってマテ貝の穴を見つけていました。自分達もそれをまねて砂を削ると、マテ貝の穴が本当に見つけやすい。このやり方は正解だと思います。
兵庫県の新舞子浜で、「マテガイ」採りの達人から「マテガイ」を採るコツを教えてもらい、大量GETすることができたそうです。
コツは、砂を削る道具「ジョレン」(鍬に似た道具)の使い方とのこと。その名人曰く「ジョレン」の刃先を研いで、スパ~ット砂を削れらないと「マテガイ」の穴は見つからないとのこと。穴が見つかれば、塩を入れて待つだけ・・・・。
私が野島公園@横浜で潮干狩りしたときも、慣れていそうな方々は砂の表面を削ってマテ貝の穴を見つけていました。自分達もそれをまねて砂を削ると、マテ貝の穴が本当に見つけやすい。このやり方は正解だと思います。