2010年06月02日
潮干狩り in 新舞子浜(2010/5) - 河内のおっさん
潮干狩り in 新舞子浜(2010/5) - 河内のおっさん
兵庫県の新舞子浜で、「マテガイ」採りの達人から「マテガイ」を採るコツを教えてもらい、大量GETすることができたそうです。
コツは、砂を削る道具「ジョレン」(鍬に似た道具)の使い方とのこと。その名人曰く「ジョレン」の刃先を研いで、スパ~ット砂を削れらないと「マテガイ」の穴は見つからないとのこと。穴が見つかれば、塩を入れて待つだけ・・・・。
私が野島公園@横浜で潮干狩りしたときも、慣れていそうな方々は砂の表面を削ってマテ貝の穴を見つけていました。自分達もそれをまねて砂を削ると、マテ貝の穴が本当に見つけやすい。このやり方は正解だと思います。
兵庫県の新舞子浜で、「マテガイ」採りの達人から「マテガイ」を採るコツを教えてもらい、大量GETすることができたそうです。
コツは、砂を削る道具「ジョレン」(鍬に似た道具)の使い方とのこと。その名人曰く「ジョレン」の刃先を研いで、スパ~ット砂を削れらないと「マテガイ」の穴は見つからないとのこと。穴が見つかれば、塩を入れて待つだけ・・・・。
私が野島公園@横浜で潮干狩りしたときも、慣れていそうな方々は砂の表面を削ってマテ貝の穴を見つけていました。自分達もそれをまねて砂を削ると、マテ貝の穴が本当に見つけやすい。このやり方は正解だと思います。

カスタム検索
Posted by とのぐ at 05:42│Comments(0)
│兵庫県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。